

光明寺墓地公園 樹木葬・自然葬の特徴7つ

光明寺墓地公園では、「自然へ還る、自然志向のお墓」として、樹木葬と自然葬をご提案いたします。
光明寺墓地公園の
樹木葬・自然葬の特徴7つ

光明寺墓地公園では、
「自然へ還る、自然志向のお墓」
として、樹木葬と自然葬をご提案いたします。
特徴1

申込後の年間管理料は一切かかりません。ご負担の少ない供養方法となっております。
特徴2

プレートにお名前を彫刻し墓碑として使用するため、お墓掃除など後々の管理が不要。いつもきれいに保たれます。
特徴3

代々お墓を受け継いでいく必要がなく、跡継ぎがいない方や負担をかけたくない方にお勧めです。ご納骨後は埋葬場所で土に還ることを前提としているので、墓じまいや合祀などの心配はありません。
特徴4

年に3回の合同供養会を開催します。春のお彼岸・お盆・秋のお彼岸に光明寺の住職により、永代供養の方を対象とした供養会を開催しています。しっかりと供養を受けることができます。
特徴5

生前でのお申込みが可能です。子供たちに負担をかけないよう、生前に自分たちのお墓を確保することができます。
特徴6

合祀されることはありません。跡継ぎが必要のないお墓なので、墓じまいなどがなく、お申し込みいただいた場所で永代供養されます。
特徴7

樹木葬や自然葬の敷地は霊園の管理部分になり、芝生・芝桜の手入れなどは霊園の管理スタッフが行います。
光明寺墓地公園の樹木葬・自然葬の流れ
永代供養フローチャート

光明寺墓地公園の
樹木葬・自然葬の流れ
永代供養フローチャート

樹木葬・自然葬 お墓の紹介
樹木葬『花萌葱』 永代供養
「花萌葱(はなもえぎ)」は「クロガネモチ」を墓標とした樹木葬で、1区画にふたり納骨まで可能です。
合祀されることなく、プレート墓石を目の前にしてお参りできるので、故人の存在をすぐ近くに感じることができます。
ひとり納骨 35万円[税込] 管理料不要
二人納骨 40万円[税込] 管理料不要

自然葬『風の詩』 永代供養
「いつまでも安心してこの場所で眠りたい」そうした声をいただき生まれたのが「風の詩(かぜのうた)」です。
合祀されることなく自然へ還ります。3人のお墓をお探しの方におすすめです。
ひとり納骨 40万円[税込] 管理料不要
二人納骨 45万円[税込] 管理料不要
三人納骨 55万円[税込] 管理料不要


このような方に、樹木葬・自然葬は選ばれています
- 墓じまい後のお骨の永代供養先として
- ご夫婦のお墓として
- 自分だけのお墓として
- 他の方と合祀されることに抵抗がある方

代々お墓を受け継いで使用していきたい方は永代供養付き一般墓をお勧めいたします。
当霊園の永代供養について詳しくご紹介しているページにてご確認ください。

このような方に、
樹木葬・自然葬は選ばれています
- 墓じまい後のお骨の永代供養先として
- ご夫婦のお墓として
- 自分だけのお墓として
- 他の方と合祀されることに抵抗がある方

代々お墓を受け継いで使用していきたい方は永代供養付き一般墓をお勧めいたします。
当霊園の永代供養について詳しくご紹介しているページにてご確認ください。

上記以外にも、安心の供養方法を取り揃えております。
お墓の種類一覧をご覧ください。
上記以外にも、安心の供養方法を
取り揃えております。
お墓の種類一覧をご覧ください。
樹木葬・自然葬のよくある質問
樹木葬・自然葬のこと以外でも、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。スタッフが丁寧にお答えいたします。

永樹木葬・自然葬のこと以外でも、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。スタッフが丁寧にお答えいたします。
